ビフォーとアフター。タロットの意味を時間軸で捉え、発想力を鍛えるやり方とは。

占い用水晶玉 タロットカード
占い用水晶玉

皆さんは、タロットで占いをするとき、カードの意味やキーワードを、どのように導き出していますか?

  • 魔術師=「創造」、「知識」、etc
  • 女帝=「母性」、「愛」、「豊穣」、etc
  • 塔=「破壊」、「アクシデント」、「事故」、etc

あたりでしょうか?何故ならこれらは、タロットカードの書籍や、カードの意味を取り扱ったwebサイトなどに書いてありますからね。こういったキーワードを、どれだけ暗記しておけるか?その量如何によって、占い内容にも大きく関わってきます。そして、こういった「文字を暗記する」というのは、言語を司る左脳的であると言えます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

右脳を使った発想力とは?

それに対して、イメージを司るという「右脳」。よく、タロットカードの占いの講師さんから、「カードの絵柄を見て、そこから意味を連想してイメージしてみて?」なんて言われたことないですか?

  • 左脳を使った暗記力
  • 右脳を使った発想力

リーディングって、この2つの相乗効果で、得られるものなのかな?と思います。ですので、左脳を使ったキーワードの暗記と同時に、「右脳を使った発想力を鍛えておく」のは、重要課題の1つと考えます。

アフタータロットとは?

皆さんは、「アフタータロット」というのをご存じですか?

最もスタンダードなタロットカードとして世界中で愛用されている「ウェイト(ライダー)版」。
「アフタータロット」とは、そんな「ウェイト(ライダー)版」に描かれたイラストの「その後のちょっと先のストーリー」を描いた作品となってます。

通常のカードは静止画なのですが、そこから、「その後のちょっと先の未来を考える」という、時間軸に着目したその発想力が素晴らしいですね!

絵柄や内容も素晴らしいので、コレクションの1つとして手元に置いてもいいと思います。そして、それを実際に使うことも出来ますからね。

しかしながら、上記でも述べたとおり、「その後のちょっと先の未来を考える」概念は、発想が素晴らしいだけに、是非自分でも取り入れたいところ。「アフタータロット」の絵柄は、それはそれとして、自分でも、自分なりの、「アフターな展開」を考えてみてもいいのではないかと思います。それが、「右脳を使った発想力を鍛える」事につながると思います。何より、楽しそうですからね(笑)

アフター時間軸発想法とは?

では、早速ルールの説明です。せっかくだから、「その先の展開」のアフターの他に、「ちょっと前の過去の状態」のビフォーを考えるのも、面白そうですね(笑)

  • アフター=ちょっと先の展開を考える
  • ビフォー=ちょっと前の過去の状態を考える
  • 場合によったら、更にその先、あるいはその前の2段階の展開も面白そう
  • ビフォーとアフター、いくつでも出して良い
  • 考えたビフォーとアフターを、図柄として自分なりにイメージする

ソード6

ビフォー
  • 顔を隠しながら船に乗り込む。「逃避行」
  • 剣を船底に突き刺す。「やり場のない悔い」
  • 武器屋の家族が、手持ちの武器を船に積み込む。「事業の失敗」
ウェイト版タロットカード「ソード6」の画像、出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アフター
  • 不慣れな船上で大きくバランスを崩す。「不慣れな手際」
  • 剣を刺した船底から水が浸入。「しっぺ返し」
  • 見知らぬ対岸へ渡れる。「一縷の望み」

ソード7

ビフォー
  • コソコソ辺りを警戒する「悪意」
  • 素知らぬ顔で口笛を吹く。「変装」
  • 建物の主と談笑し握手。「詐欺」
ウェイト版タロットカード「ソード7」の画像、出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アフター
  • 石につまずき、持っていた剣が体に刺さる。「注意力散漫」
  • 刃を素手で持ち、血が滴る。「準備不足」
  • 準備しておいた馬車に、剣を積み込む「用意周到」

聖杯2

ビフォー
  • お化粧したり、服装を整えたり。「正装」
  • 聖杯に色々と入れる。「名刺、履歴書」
  • 相手の事を思い浮かべ、にやける。「思い込み」
ウェイト版タロットカード「聖杯2」の画像、出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アフター
  • 相手から渡された聖杯の中身を見て、驚く。「思ったのと違う!」
  • 相手から渡された聖杯を飲み、うっとり涙する。「契りを交わす」
  • 2人で肩を並べて夕日を眺める。「相思相愛」

ビフォー
  • 皆、窓辺で卑しい笑いで、文明を貪る。「飽食」
  • 神が雲上で、天災を起こす準備をしている。「終わりの砂時計」
  • 異変に気付いた動物たちは、みんな逃げている。「文明の発展と引き換えに失われた能力」
ウェイト版タロットカード「塔」の画像、出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アフター
  • 文明が滅び、代わりに星空が見えるように。「本当の幸せ」
  • 塔は、真ん中からポッキリと半分に。「1/2」
  • 人間の死体を、カラスが啄ばむ。「無に帰す」

最後に

いかがだったでしょうか?

アフタータロットの着想を下に、時間軸での発想法を展開してみました。

コツとしては、「考えたビフォーとアフターを、図柄として自分なりにイメージする」事です。

ただの文字の暗記よりも、記憶として定着しやすく、また、発想力を鍛える事にも繋がるハズです。

何より、やっていて楽しいので、是非皆さんも、やってみて下さい。

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました