カードにあだ名をつけて、タロットに愛着を!吊るし人から塔まで、悪いカード編。

占い用水晶玉 タロットカード
占い用水晶玉

今回も、「カードにあだ名をつける」をやっていきます。参考文献はこちら。

タロット占い師LUAさんの書かれている、タロットの解説本になります。初心者の人がタロットを覚えていくに当たって、色々な方法が載っている良書だと思います。その中に、「タロットにあだ名をつける」というテーマのページがあります。

カードとなじむためにおすすめなのが、あだ名をつけることです。あなた独自の名前で呼んであげることで、他人行儀だったカードと友達になったような親しみがわいてくるでしょう。

出典:リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK、82Pより、引用

そして、今回は、死神や悪魔など、悪い印象のカードが対象に入ってきます。LUAさんの読み解きbookを読むと、すこし砕けたあだ名をつけることで、悪い印象のカードで、落ち込みにくくなる効果があるそうです。そのためには、面白おかしい、個性的なあだ名が求められるかもしれません(笑)

それでは、いってみましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

タロットカードにあだ名をつける、悪そうなカード編

ルールは、

  • 自分の今までの記録を基にあだ名をつける
  • もし良ければ、他の人が付けたあだ名も取り入れてよい
  • 表記 △=正位置、▼逆位置 Ⓙ=ジャンプカード

吊るし人

今までの読み
  • △考えを飛躍させる
  • ▼ストレスを感じ逃げようとする
  • △自炊する
  • △予定を練る
  • △思考が回りパフォーマンスが上がる
  • △走馬灯(タロット川柳、下の句)
候補案
  1. 修験者カード
  2. 滝行カード
  3. 暴れはっちゃくカード
  4. 走馬灯カード

今までの読みで特に思い入れがあるのは、「考えを飛躍させる」というヤツ。普通に考えるだけなら隠者とかのカードなのでしょうが、「わざわざ逆さに吊られる」という状況を作って、物事を穿ってみるというか、閃きを狙うその姿勢になるほど!と思います。

そこで思い出すのは、自分が子供の時に見ていた「暴れはっちゃく」というドラマ。主人公の桜間長太郎が、ストーリーの中で、逆立ちをしながら何かアイデアをひねり出す。というシーンがあります。そして「閃いた!」といって、逆立ちが崩れます(笑)

これが「考えを飛躍させる」にマッチしている感があります。2の滝行も気になるけど、候補は3かな?

死神

今までの意味
  • ▼見切りをうまくつけられず、流される
  • ▼取捨選択がうまくいかない
  • △動いていない方を選択
  • △その場しのぎでなく、きちんと終わらせる事を考える
  • △冷たい系のお肉
  • ▼まだ終わらない
候補案
  1. 終わらせカード
  2. 取捨選択カード
  3. ダイエットカード

とりあえず、候補は圧倒的に3番。でも、今までの読みでダイエット系は出てませんね・・・

ま、これは、面白そうなカードのイメージとして、抱いている部分。「もうこれ以上ないくらいに無駄な脂肪とオサラバして、ダイエット成功させたその先に未来がある」的な感じ。だってカードに描かれている死神には、もう落とす肉すらついていませんからね(笑)

節制

今までの意味
  • △前向きにバランスをとる
  • △お互いの言い分をうまく擦り合わせる
  • △水を飲んで(混ぜて)あまり酔わないようにする
  • △お酒にもっと水を混ぜて、酔いをコントロールする
候補案
  1. バランスカード
  2. 潤滑油カード
  3. 酔い覚ましカード
  4. 二日酔いカード

以前、二日酔いをしてしまった時の話。「今後、二日酔いをしないためには、何に注意したらいい?」という質問に、節制のカードが出ました。「もっとお酒に水を混ぜる(または、チェイサー)で、酔いのコントロールをする」と読みましたが、出たカードと読みがとてもハマっていて、印象深いです(笑)

候補としては3か4だけど、インパクトがあるのは、4番かな~?(笑)

悪魔

今までの意味
  • △その魅力にハマる
  • △おぼれない程度の息抜きは必要
  • △快楽に身を委ねる
  • ▼誘惑に負けない
候補案
  1. 魅力カード
  2. 息抜きカード
  3. 快楽カード
  4. 分かっちゃいるけど、やめられないカード

あまり恋愛系の質問をしていないからなのか、このカードが持つ本来の意味である、欲望に囚われてドロドロしている感じの読みの内容になってない!

ま、それはさておき(笑)この流れでの候補はやはり4番かな?1番2番3番の内容と、このカードの「呪縛に囚われている」という意味を包括していて、しかもインパクトある!

因みに、この「分かっちゃいるけどやめられない」は、かの植木等さんが歌われていた「スーダラ節」の歌詞の1部で、人間の矛盾をついた親鸞の教えの1つで、植木さんのお父様が、浄土真宗の僧侶であったことも、この歌が出来るきっかけだったとか。

ということは、悪魔のカードのあだ名が「分かっちゃいるけど、やめられないカード」にするのは、結構、的を射てるかもしれないですね。

今までの読み
  • △雲が晴れて、山が見える
  • ▼災害の復旧作業をするときは注意する
  • △高所での作業に注意する
  • ▼細部の見逃しに注意する
  • ▼最悪の事態に備える
候補案
  1. ご注意カード
  2. アテンションプリーズカード
  3. CA(キャビンアテンダント)カード

色々なものが、アクシデントによって崩れ去るイメージのカード。こ、怖い(笑)でも、このカードが出る度に、世界が破滅したりしてたらたまりません(笑)今までの読みでは、どちらかというと、注意を促す感じで、少しライトにしてる感じですね。イメージでいうなら、飛行機のCAさんが、「アテンションプリーズ」と言っているとみれば、さしもの塔のカードも、少しは可愛く見える(笑)

あともう一つ思ったのが、「今までの仕組みがすべて変わってしまうほどのアイデアが、神の啓示の如く閃く」なんていうのも、塔の絵柄のイメージで思いました。でも、今までのリーディングでは出てないし、今回は、2番3番あたりが妥当ですかね。

まとめ

今回のまとめ(暫定)
  • 吊るし人=あばれはっちゃくカード
  • 死神=ダイエットカード
  • 節制=二日酔いカード
  • 悪魔=分かっちゃいるけど、やめられないカード(通称、植木等カード)
  • 塔=アテンションプリーズカード(通称、ご注意カード、CAカード)

いかがだったでしょうか?

今回は、大アルカナの中でも、割と悪いイメージのカードがそろいました。そして今回は、「悪いイメージのカードに、砕けたあだ名をつける」この部分に注力しました。暫定ではありますが、結構いい感じになったのではないでしょうか?

次回も、こんな感じで残りのカードを進めていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました