カードにあだ名をつけて、タロットに愛着を!小アルカナ、ペンタクル8からKまで。

占い用水晶玉 タロットカード
占い用水晶玉

タロットにあだ名を付けるシリーズ、ペンタクルの後半編です。参考文献はこちら。

タロット占い師LUAさんの書かれている、タロットの解説本になります。初心者の人がタロットを覚えていくに当たって、色々な方法が載っている良書だと思います。その中に、「タロットにあだ名をつける」というテーマのページがあります。

カードとなじむためにおすすめなのが、あだ名をつけることです。あなた独自の名前で呼んであげることで、他人行儀だったカードと友達になったような親しみがわいてくるでしょう。

出典:リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK、82Pより、引用

ペンタクルの後半、それでは、行ってみましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

タロットにあだ名を付ける、ペンタクル、後半

ルール

  • 自分の今までの記録を基にあだ名をつける
  • もし良ければ、他の人が付けたあだ名も取り入れてよい
  • 表記 △=正位置、▼逆位置 Ⓙ=ジャンプカード
  • 表記 A=エース、P=ペイジ、N=ナイト、Q=クイーン、K=キング

※本来、ナイトは「knight」なのですが、頭文字がキングと被ってしまうので、便宜上、「N」と表記しています。確かチェスの駒も、そういう表記だった気がしますが、定かではないです。記憶違いだったらすみません。

ペンタクル8

今までの読み
  • △一人で作業に没頭する
  • ▼欲に逃げて、基本が疎かになる
  • △壁や棚など、高さのあるものに手を加える
候補案
  1. 手作業カード
  2. 棚DIYカード
  3. DIYカード

コツコツと、作業に没頭する感じがあるんですね。木に、ペンタクルを掛けているところから、壁や棚と言った、高さをイメージしてるのが、面白いなあ。

候補は2番か3番かな?

ペンタクル9

今までの読み
  • ▼栄華からは遠ざかる
  • △分野が違ってもコツコツやれば、いつか成果へとつながる
  • ▼試行錯誤が足りない
  • △あまり本気ではない
  • △目的ややりがいがなく、退屈である
  • ▼富も敵わぬ(タロット川柳、中の句)
候補案
  1. セレブカード
  2. 栄華カード
  3. 退屈カード
  4. 優雅カード
  5. シンドバットカード

7つの冒険をしたというシンドバット。富も名誉も手に入れたけど、今はもう、退屈でしょうがない、ワクワクドキドキしていたあの冒険の頃が、懐かしいなあ・・・そんな件ではじまるこの物語。ペンタクル9というセレブ感漂うこのカードから、退屈なシンドバットをイメージしてる感じですね。

退屈なセレブカード、こんな感じがいいかも?

ペンタクル10

今までの読み
  • △代々の祖先を想う
  • ▼先祖関連の事柄をしない
  • ▼チャンスもチョイスも(タロット川柳、中の句)
候補案
  1. ご先祖様カード
  2. 遺産カード

先祖も遺産も、過去とのつながりの事ではあるが、ペンタクルが表すお金面を考えたら、2番の遺産のほうかな?

ペンタクルP

今までの読み
  • △コツコツと積み重ねていく
  • ▼道筋を見失う
  • △慌てて何かをやろうとする
  • Ⓙ1人でやる
  • △1つ1つコツコツとやる
  • △尊いものに希望を持つ
  • ▼ダラダラ過ごす
  • △1人で自炊
  • ▼あまり期待はしない
  • ▼コツコツ出来ず(タロット川柳、中の句)
候補案
  1. コツコツカード
  2. 1人でコツコツカード

やはり、何かを1人で真面目に地道にコツコツやるイメージなんですね。それにしても、コツコツという言葉は、便利だ。他のカードでも、なんとなくこの擬音を使っているように思う。おじさんと一緒にチクタクチクタク・・・ちょっと違うか(笑)

まあそんな訳で、2番がいいかも?

ペンタクルN

今までの読み
  • ▼信念が揺らぐ
  • ▼自炊はサボるか、もしやるなら、目玉焼き
  • ▼不甲斐なさ(タロット川柳、上の句)
候補案
  1. 不甲斐無いカード
  2. 黒王号カード

なんと、全部逆位置だ!でも、引いた回数が3回で少ないなら、こんなこともあるか。このカード、本来は、現実性とかなんとかいう意味合いらしいけど、似た構図のカードでカップNがあるので、これとは明確な差別化を図りたいなあ。あっちは白馬、こっちは黒馬。やはり、黒王は外せないか?因みに国王号とは、北斗の拳に出てきた、ラオウの馬ですね。「不甲斐無い、黒王号カード」ひえ、ラオウに何と言われるか・・・「わが生涯に一片の悔いなし!」も泣けてくる・・・

ペンタクルQ

今までの読み
  • ▼人に助けられる
  • △ふんだんに刻んだ野菜の真ん中に、生卵を落とす
  • ▼やりたいことを、1人でやる
  • ▼自分本位の考えに従う
  • ▼まだ実利が出るまで時間がかかるから、新規開拓せずに続ける
候補案
  1. giverカード

このカードは、「人に与えることで、自分自身も色々なものを得る」という意味のカードです。それで思いついたのが、「GIVE&TAKE」という本。この本は読んだことがないのですが、色々な方々が、レビューしている本で、自分もこの本の紹介動画をみて知っています。

GIVERとTAKER。成功するのはどっち?GIVERにも2種類あって、成功する方としない方があるとかいう、人生の生き方に関する事が書かれている本です。非常によい本らしいので、興味がある方は、是非。

因みに、自分が引いたカードは逆位置が多いので、一人でやる、みたいな読みになってますが(笑)

ペンタクルK

今までの読み
  • ▼上手く行かないことに落ち着きなく慌てる
  • △お腹を下して、便座に座っている時間が長そう
  • Ⓙ外食の席で、物思いにふける
  • △経済力があり、落ち着いた年上の男として接する
  • △自分の出来ることで貢献する
  • ▼行動する
  • ▼国落とす(タロット川柳、下の句)

候補案
  1. 物思いにふける王のカード
  2. 貢献カード

イスに座り、物思いにふける王。国の事を考えてるのかもしれませんが、案外今日の夕飯何かな?とか、他愛のない事を思ってるかもしれません。そうしたら、面白い!これは、候補1番かな~?

まとめ

今回のまとめ(暫定)
  • ペンタクル8=DIYカード
  • ペンタクル9=退屈なセレブカード
  • ペンタクル10=遺産カード
  • ペンタクルP=一人でコツコツカード
  • ペンタクルN=不甲斐無い黒王号のカード
  • ペンタクルQ=GIVERカード
  • ペンタクルK=物思いにふける王のカード

いかがだったでしょうか?

次回から、ラストのスート、聖杯へいきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました